2020年のふりかえり
瞑想を始めて、もうすぐ一年。本当に、とても変わったなと思うことが多々あったので、記録することにした。 いろいろありすぎ まずは時系列で、何があったかをまとめてみた。 1月…ヨガの先生に弟子入り。金銭的な心配、将来への不安…
瞑想を始めて、もうすぐ一年。本当に、とても変わったなと思うことが多々あったので、記録することにした。 いろいろありすぎ まずは時系列で、何があったかをまとめてみた。 1月…ヨガの先生に弟子入り。金銭的な心配、将来への不安…
朝の瞑想、ちょっと。タイマー使わずに時計を見ながらやる方が集中できる気がした。 坂口恭平「ゼロから始める~」を読みながら通勤。駅で歌舞伎の広告を見たら、ふと、髪結新三の勝のセリフ「ほんに好かねえおじさんだ」が頭をよぎった…
朝の瞑想30分。雑念そして雑念。 イタトマで富士林檎のチーズケーキと、オレンジジュース。坂口恭平「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」を読みながら、都会にありあまる食べ物、お金になる「ゴミ」に、思いを馳せた。路上生活も、悪…
朝の瞑想30分。雑念多かったので少し目を開けたりしながら。 パンケーキを焼いて郵便物とTwitterを見たら午前中が終わった。なんなん、はや。タイムスリップしまくり。 少し前に買った「マーブリングデコ」を使ってマーブリン…
朝の瞑想30分。いつも20分くらいで足が痺れて、少し集中できなかったけど、後半はあっという間だった。 ブランの粉でパンケーキを焼いたらすごくおいしかった。パンケーキ研究家になりたい。なろうかな。 コロナの患者数が増えてい…
朝の瞑想5分。あっという間。以前は目覚ましが鳴る前に起きることが多かったのに、最近は2度目のアラームを止めてまた寝てしまうことがある。寝不足なのかな?瞑想をちゃんとやれば良くなるかも、と思いつつ、寝る前についネットを見て…
ギリギリのギリまで寝て起きて朝の瞑想8分。パワーが湧いてくる感覚があった。 今日も恭くんの現実脱出論を読んだ。双極性障害にまつわる記述がとても興味深いけれど、今の恭くんとはだいぶ違う感じがした。 夜はパンダコパンダを見て…
朝の瞑想11分。あと5分早く起きれたらいいのに、と思うけども、冬になりかけているこの時期、朝の布団の中ほど心地いい場所はない。 恭くんの「現実脱出論増補版」(ちくま文庫)を読んでいる。ちょっとわかんないところはそのまま、…
朝の瞑想30分。忘れていたことをはっきり思い出したりして、ちょっとザワザワした。 昨日からかなり寝た。起きたら恭平くんが24時間テレビをやっていたので、それを見ながら絵を描いた。昼にカレーを食べると言うので、私もカレーを…
朝の瞑想18分。腹痛があり、途中から横になったら眠くなって、さらに5分くらいグダグダしたので遅刻ギリギリかと思いきや余裕でセーフ。 腹痛は、食べ過ぎているからなので、何とかしたいと思った。グーグル先生に聞いたら、食べたく…
最近のコメント