瞑想絵日記 20/12/31
朝の瞑想5分。ちょっとだけ就寝時間が遅くなっている。 10時頃からおせちの仕込み。ゆで豚の甘口醤油漬け、梅肉れんこん、カブの葉っぱの浅漬け、鮭の焼き南蛮漬け。1時間半くらいで完成したので、充電が切れるまでゲーム。 午後、…
朝の瞑想5分。ちょっとだけ就寝時間が遅くなっている。 10時頃からおせちの仕込み。ゆで豚の甘口醤油漬け、梅肉れんこん、カブの葉っぱの浅漬け、鮭の焼き南蛮漬け。1時間半くらいで完成したので、充電が切れるまでゲーム。 午後、…
昨日は夜中すぎまでゲーム三昧で、ダラダラした。よって今朝もダラダラして、瞑想はなし。 買い物に行ったら赤カブとゆずが安く手に入ってテンション上がった。鶏モモはいつもの倍の値段で腹が立ったので、安い手羽元に変更した。 夜、…
食材の買い物へ行った。千枚漬けにするカブがあれび買おうと思って、何軒か確認したけれど小さいカブしか見当たらなかった。でも千枚漬けが食べたいので、買った。 おせちに何をどの順番で作るかを考えるのはとても楽しい。
朝の瞑想10分くらい。とても元気。 仕事は今月に入ってからずっと忙しく、今日も次から次へと仕事が増えた。やってもやっても。区切りが良くても悪くても、今日で仕事納め。帰り道、駅には帰省するらしい人もたくさんいた。 お風呂の…
朝の瞑想なし。テレビを見てゲームをしてダラダラしてから道場へ。新しいマントラをいただいて、生まれ変わった。座りっぱなしだったからお尻が痛いけど、元気。帰り道に見た月がきれいだった。 夜の瞑想は20分。最近は6時間眠れれば…
朝の瞑想なし。年賀状を書こう書こう、と思いながら書けなかった。書きたくないなら書かなくても良いかー、とも思うので、大切な人だけに書くことにしたい。 中村文則「悪と仮面のルール」を読了。ちょっと意外な展開。後半、ちょっと無…
朝の瞑想5分。仕事の後に歌舞伎座へ行って、第四部「日本振袖始」を観賞。玉三郎さんが主演の作品は、いつも地方さんの演奏が素晴らしいのだけど、今日もやはりすばらしかった。コロナで席数が少ないからか、三階の上の方の席まで、長唄…
朝の瞑想、できなかったので時間があるときに目を開けて心のなかでマントラを唱えた。 朝から歌舞伎座へ向かった。まずは第一部、愛之助さんと松也さんの「弥生の花浅草祭」。獅子の毛振りを見ていたら、興奮して私の頭皮も鳥肌が立った…
朝の瞑想5分。短かったけど集中できた気がした。アプリで絵を描きながら仕事へ。 仕事は忙しかった。やってもやっても終わらなかったので、終わらせなかった(終わらせようと頑張りすぎることがあることに気づいて、それは疲れるので、…
朝の瞑想10分。タイマーをかけずに時計で時間を見た方が集中できる。 横尾ちゃんの「言葉を離れる」を読み始めた。読書好きとしては、そんなに読書をディスらないでくれぃ、という気持ちにもなるけども、天才の言葉は興味深い。 夜の…
最近のコメント