こんにちは、凜子です。
つい最近、AERAdot.に掲載されている鴻上尚史さんの「ほがらか人生相談」を読みました。これがもう、本当にすばらしかったんです。

私は心の相談を受けることを仕事にしていますが、同じ相談内容を聞いたとして、鴻上さんのように、優しく丁寧で的確な返事ができるか、わかりません。
とにかく、人として、相談員として、たくさんのことを学べる記事でした。
心理職のや心理学に興味のある方、お悩み相談系の読み物が好きな方にもおすすめなので、よかったらご一読ください。

ほがらか人生相談
まずはこちらを読んでみてください。
「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/dot/2019040500077.html

何度読んでも、すごいです。そしてこんなに中身の濃い記事が、無料で読めることも驚きです。
鴻上さんのすごいところ
鴻上さんの文章のどこが魅力的なのか、私なりにまとめてみました。

- 相談者の良いところに注目して言葉にする
- 的確なアドバイスをする
- 意見を言うけど押し付けがましくない
- 相手の名前を呼びかける
- ほどよい距離感を保つ
- 自身の辛い体験を話す
- 相手が前向きになれるような言葉をかける
- 難しい言葉を使わない
- 文章にムダが一切ない
ひとまずこのくらいにしておきます。
一文一文が、相手への思いやりでできているというか、半端なく優しい感じがして、感動しました。

文章は読者のためのものなんだなと、改めて感じました。私もいつかは、こんなすてきな文章が書けるようになりたいものです。
まずは読むこと、書き続けること。それしかありませんね。
最近のコメント